こんばんは^^
最近フィギュアスケートにはまっているペパーミントあいです。
今日はアイスショー「プリンスアイスワールド2014」横浜公演の模様がBSジャパンで放送されておりましたので、帰宅して即効、その録画を再生いたしました!
フィギュア初心者の、素人目線にて感想を書かせていただきます。
プリンスアイスワールドとは
公式サイトの説明によると、1978年に誕生した日本初のアイスショーで、プリンスホテルさんが主催しているようです。
先日見た「スターズ・オン・アイス」は、競技会でおなじみの選手や元選手の方々がメインで、個人の演技やグループナンバーを披露していましたが、こちらは、プリンスアイスワールドチームという群舞がメインで、そこにゲストスケーターが花を添える演出になっているようです。
テレビで放送された公演では、本田武史さん、鈴木明子さん、太田由希奈さん、村上佳菜子選手、小塚崇彦選手、町田樹選手、そして浅田真央選手が出演していました!
圧巻!総勢30人の群舞
アイスショー自体、ほとんど見たことのないわたしですが、アイスショーでの群舞は本当に初めてで、かなり新鮮でした!!( ; ロ)゚ ゚
フィギュアスケートって、こんな魅せ方も出来るんですね♪
衣装も華やかで、総勢30人の群舞は非常に迫力がありました!
プリンスアイスワールドチームのメンバーには、元選手の方、そうでない方もいらっしゃるみたいです。
ジャンプに関しては、選手の方が軸が安定していてきれいだなと思いました。
噂の「ジュ・トゥ・ヴー(あなたがほしい)」(笑)
このアイスショーの放送で、わたしは初めて、町田選手の噂の(笑)新プログラムを見ることが出来ましたvv
噂の「ジュ・トゥ・ヴー(あなたがほしい)」
記者会見でさんざん内容をこと細かに説明しまくっておきながら、最後「あとはご想像にお任せします」と言って締めた町田君(笑)
小塚選手から「それ以上想像できない」
とすかさず突っ込まれたことが、軽くヤフーニュースになってましたね^0^
どんなプログラムなのか、とても気になっていたのですが、とてもロマンチックで素敵でした♪
町田君、ちょっと見ないあいだにまた表現力が一段と上がったんじゃない?と思いました。
ジャンプも、スピード・高さともにあってとてもきれいですvv
その他のゲストのプログラムは?
鈴木明子さんは「愛の賛歌」
本田武史さんは「(すみません、タイトル忘れてしまいました;;)」
小塚崇彦選手は「Free Fallin」
村上佳菜子選手は「King of anithing」
町田樹選手は「ジュ・トゥ・ヴー」
浅田真央選手は「スマイル」
でした☆
(綴りとか、表記ミスがあったらすみません;;)
太田由希奈さんは、色々な曲を演じていらっしゃいました^0^
(すみません、タイトルは忘れてしまいました;;)
「愛の賛歌」は、何度見ても涙が出るくらい感動します><
本田武史さんは、年相応の渋さが出てましたね^0^
村上選手の「King of anything」は、とても彼女に似合ったプログラムになっていると思うし、
小塚選手の世界観も好きです♪
この「Free Fallin」は、日本ではめったにやらないナンバーだけど、ファンからのリクエスト多数で演じることになったみたいですね!
真央ちゃんのスマイルは、いつ見ても楽しそうで、こちらも笑顔になりますvv
フィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフ ペアのリフトがハンパなかった!
そして、日本のおなじみの選手の他に、海外からはフィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフペアがゲスト出演されていました。
この方たちのリフトが本当ハンパなかったです!
競技会では見たこともない、ビックリするような体勢のリフトや、女性の頭が氷にぶつかるんじゃないかというくらいスレスレのデススパイラルなど、とにかく迫力が凄かったです!
まさに、ザ・ショー!って感じでした!
まとめとその他のみどころ
何と言っても、群舞のアイスショーがとても新鮮で、面白かったです!
競技ではシングルの選手の演技ばかり見ているので、とにかく新鮮でした♪
ザ・ショー!という感じのショーだったと思います!
町田君の「ジュ・トゥ・ヴー」が見れたのも、嬉しかったvv
最後、フィナーレで佳菜子ちゃんと小塚君がすれ違う時に町田君のモノマネ(「エデンの東」の冒頭のポーズ)をやっていたのが、面白かったです^0^
あのこぶしをにぎる動き、織田君もバラエティー番組でモノマネしていたし、真央ちゃんと佳菜子ちゃんも、某女子会の企画の中でやってましたよねww
よくモノマネされている町田君、愛されています(笑)
以上、ペパーミントあい目線の感想でした!
長々とお付き合いいただき、ありがとうございます^^
これからもフィギュアスケートを楽しく応援していきたいと思います^0^