こんにちは^ ^
ゆるいスケオタクリスチャンの
ペパーミントあいです。
私の大好きな宮原知子選手の
復帰戦であった2017年のNHK杯。
知子ちゃんについての総括を
まとめました!
知子ちゃんの復帰を待ちわびていた
知子ちゃんファンの方に
共感していただければ、
より嬉しく思います^ ^
ジャンプはあきらかに仕上がり途上
昨年の全日本選手権以来の
大きな大会への出場となった
知子ちゃん。
一度は良くなった怪我が
また悪化したりして、
ちゃんと練習時間が取れているのか
心配でした。
特にジャンプについては、
練習出来るようになったのは
ここ一ヶ月に入ってからとのこと。
事前情報では
「仕上がりは30%くらい」
とのことでしたが、
まさにそんな感じでした。。。
SPでは3-3のコンビネーションが
3-2になってしまったうえ、
最初の3Lzが回転不足。
FSではトリプルジャンプがダブルに
抜けてしまう場面も何度かあり、
本調子でないのを感じました。
こういうミスは
まずしない選手ですからねぇ。。。
でも、スケートが出来ない間は
陸でお尻の筋肉を鍛えていたという
知子ちゃん。
(股関節への負担を減らすためだそうです)
以前よりジャンプに高さと
力強さは加わったのでは?
と感じました。
100%まで仕上がってくれば、
以前よりパワーアップしたジャンプに
なるんじゃないかと期待しています!
でも、表現は磨きがかかっていた!
でも、ジャンプの練習が出来ないあいだは
表現を磨いていたという知子ちゃん。
ジャンプ以外の部分は
よく滑り込んで練習していたのを
感じました!
表情の付け方、
手足を大きく使った動き、
指先まで芯の通った演技には
磨きがかかっていましたvv
ジャンプが出来なくても、
出来ることは一生懸命やっていたんですね!
それは演技構成点にも反映されていて、
SP、FSともにメドベデワ、
コストナーに次ぐ3番手。
(SPは1位メドベデワ、2位コストナー、
FSは1位コストナー、2位メドベデワ)
ちゃんとジャッジは見てくれて
いるんですね^ ^
知子ちゃんの頑張りが評価されたことを
とても嬉しく思います!
SP、FS、エキシビ全部素敵!
知子ちゃんの今季のプログラムは、
SPが「SAYURI」
FSが「蝶々夫人」。
そしてエキシビは、
「アランフェス狂想曲」。
競技用の2つのプログラムは
“外国人から見た日本”のプログラムで、
エキシビはフラメンコナンバーです。
SAYURIの桜吹雪をイメージした
ピンクの衣装、
蝶々夫人の爽やかなブルーの衣装
(「青」というより「ブルー」という
感じのブルーでした)、
フラメンコの表地が白で
裏地が赤のリバーシブルの衣装に
バラの髪飾り、
という出で立ちもとても素敵でしたvv
特に競技用の2つのプログラムは、
知子ちゃんの雰囲気にも合っているし、
外国人から見た日本をイメージされた曲、
というのも、オリンピックシーズンに
相応しくていいんじゃないかと思います。
衣装も渋めのものではなく
明るく華やかで良かったです(^^)
とにかく無事に復帰戦が観られて良かった!
今回の知子ちゃんの結果は、
SPが65.05で6位、
FSが126.75で6位、
総合は日本選手トップの5位でした。
ジャンプでミスが出てもこの点数、この順位、
加えて演技構成点での評価を思えば、
まずまずの復帰戦だったのではと思います。
でも何より、
私には知子ちゃんが再び大きな舞台で
演技をしているところが観られて感無量です。。。
なんかもう、
知子ちゃんの出番が近づくにつれ
緊張して仕方なかったですが、
無事に怪我なく大会を終えられて
良かったです!
知子ちゃんは2週間後の
スケートアメリカにも出場とのこと。
当初はNHK杯一本に絞ると
聞いていましたが、
アメリカ大会にも出るんですね!
楽しみですvv
怪我のないよう気をつけて、
こちらも頑張ってほしいです^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。