こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
本田真凛選手の新SP
「The Giving」を作った
マイケル・W・スミスという人について
調べてみました。
アメリカのクリスチャンミュージックの
大御所とのこと。
アメリカでは相当有名な
アーティストのようです。
クリスチャンミュージックの大御所
マイケル・W・スミスさんについて、
WiKiぺディアにはこう書いてありました。
米国のクリスチャン・ミュージック界の大御所で、過去にグラミー賞を3回、ドーブ賞(クリスチャン音楽のグラミー賞と言われるもので、ゴスペル音楽協会が主催)を34回受賞している国民的ワーシップ・シンガー。
(WiKiぺディアより)
そのほかの項目は書きかけで、
あまり多くの情報を得ることは
出来ませんでしたが、
アメリカでは相当有名な
アーティストのようですね。
さすがキリスト教国アメリカ。
クリスチャン音楽のグラミー賞にあたる
ドーブ賞なるものもあるんですね!
マイケル・W・スミスさんの曲は
槇原敬之さんが曲をカバーしたことも
あるようです。
クリスチャンミュージックとは?
クリスチャンミュージックとは、言わば、
賛美歌のことだと思っていいと思います。
ふつうのロックやポップスみたいな
感じの賛美歌、と言ったらいいでしょうか?
厳密に言えばもっと細かい定義が
あるのかと思いますが、
大雑把にはそんな感じの認識でいいかと^^;
「The Giving」はそんな
マイケル・W・スミスさんの曲の中でも、
歌詞なし、インストゥルメンタルの曲のみを
収録したアルバムの曲みたいですね。
優しい音色は賛美歌だから?
「The Giving」は、
とても綺麗で優しい音色のピアノ曲。
どこか切なく、
でもどこかあたたかみに満ちた
素敵な曲でしたvv
とても優しくあたたかいメロディーなのは、
神様の愛、イエス・キリストの愛を
伝えたいという、クリスチャンミュージック
ゆえなのかもしれません。
ますますこの曲が好きになった!
そういうわたしも
実はイエス・キリストを信じる
クリスチャン。
「The Giving」がクリスチャンミュージック
と聞いて、
ますますこの曲が好きになりました!
本田真凛選手がこの曲を
競技会で披露するのを
楽しみにしたいと思います^o^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
関連記事
カーニバルオンアイスで初めて
「The Giving」を観たときの率直な感想です。