こんにちは^ ^
フィギュアスケートも好きな
クリスチャンブロガーの
ペパーミントあいです。
浅田真央さん主催のアイスショー
「THE ICE」の2017年大阪公演では、
高橋大輔さんや鈴木明子さんら、
現役時代をともに戦ったスケーターの
方々が浅田真央さんの曲を順番に滑る
「浅田真央メドレー」
を披露。
浅田真央さんの歴史を感じる、
真央ちゃんの曲を他の人が演じる
面白さに加え、
みんなの真央ちゃんへの愛を感じ、
とても感動しました!
フジテレビの地上波で放送されました
このアイスショーの模様は、
7月29日に地上波のフジテレビで
放送されました。
実況はお馴染みの西岡孝洋アナ、
解説は伊藤みどりさんでした。
①「オズの魔法使い」より「虹の彼方に」浅田舞&中国チーム
浅田真央メドレーの出番を待つメンバーは、
バックステージでも楽しそうです♪
一曲目は04-05シーズンのSP
「オズの魔法使い」より「虹の彼方に」
真央ちゃんが世界ジュニアで
金メダルを獲得した時の曲です。
浅田舞さんと中国チームが演じました。
中国チームの衣装は
中国国旗を模した色合いのもの。
ジュディオングさんの羽みたいなのが
ついていました。
竹馬みたいなやつに乗っていて、
中にはこの竹馬みたいなやつを
手に持って、
逆立ちしながら滑る選手も!
そんな中国チームの間を縫って、
水色のグラデーションのドレスを着た
浅田舞さんが登場!
最後は舞さんを中心に、
中国チームが円を描くように回って終わります。
②「シェヘラザード」アデリナ・ソトニコワ
二曲目はソチ五輪金メダリストの
アデリナ・ソトニコワ選手が登場!
曲は「シェヘラザード」
真央ちゃんが11-12シーズンのSPに
使用した曲です。
見事な直線スパイラルに
大きな拍手が湧きました!
ソトニコワ選手、
まだ21歳なんですね!
ロシアは次から次へと後輩スケーターが
どんどん出てくるから、
物凄い大御所に見えてしまいますが^^;
③「スマイル」織田信成
3曲目はタキシード姿の
織田信成さんが登場!
曲はソチシーズンのエキシビ「スマイル」です♪
笑顔と柔らかい動きが素敵です^ ^
最後は投げキッスで終わり、
続く宇野昌磨君へバトンタッチ。
④「ラベンダーの咲く庭で」宇野昌磨&鈴木明子
宇野昌磨君演じる4曲目は
「ラベンダーの咲く庭で」
衣装は自身が昨季この曲を演じた時の
青い衣装です。
トリプルアクセルでは大きな拍手!
途中から曲調が変わり、
淡いラベンダー色のドレスの
鈴木明子さんが登場します!
雰囲気がガラリと変わりました。
あっこちゃんもかって、
エキシビでこの曲を滑りました。
昌磨くんのはキレキレの
バイオリンナンバーだったのに対し、
あっこちゃんのは動きにキレが
ありながらも優しい雰囲気、
柔らかい雰囲気があります。
演奏もハープも柔らかい音色が加わり、
優しい雰囲気でした^ ^
⑤「Sing Sing Sing」ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ組
続く曲は「Sing Sing Sing」
ノリノリの明るい曲です♪
真央ちゃんは08-09シーズンのエキシビで使用。
演じたスケーターはアイスダンスの
カナダ代表のケイトリン・ウィーバー&
アンドリュー・ポジェ組です。
⑥「鐘」ジェフリー・バトル
続いてドーン!
という鈍いピアノの音とともに
登場したのはジェフリー・ バトル。
曲はバンクーバーシーズンのフリー「鐘」
真央ちゃんがバンクーバー五輪で
銀メダルを取った時の曲です。
この曲はかつてバトルさんも滑った曲。
現役時代は真央ちゃんと同じリンクで
練習していた時期もあるそうです。
ジャンプは全てダブルで、
少し軸が乱れる場面もありました。
ジャンプに関してはちょっと弱った
印象はありましたが、
その他の表現ではとても魅せてくれました^ ^
⑦小塚崇彦による「鐘」完全コピー
途中、まさに曲が盛り上がる境目の
ところで小塚崇彦さんにチェンジ!
こちらは真央ちゃんの振りを完全コピーです。
ここで唐突に「愛の夢」という
テロップが流れたのは、
重厚な雰囲気をぶった切ってしまって
勿体無い気がしましたm(_ _)m
でも、重厚感ある鐘は、
とても惹きつけられる曲ですね。
小塚君は両手を挙げる印象的な
フィニッシュポーズまで、
真央ちゃんが演じた通りにコピー!
大きな拍手が湧き起こりました!
⑧「愛の夢」龐清&佟健ペア
そんな余韻のなか、
次の「愛の夢」へ。
滑るのは中国の
龐清&佟健ペア。
鐘とは打って変わって、
優しいピアノのメロディーになります。
真央ちゃんが10-12シーズンに渡って滑った曲。
テロップには
「最愛の母に捧げた曲」と
出ていました。
そして、真央ちゃんがシニアに上がって唯一、
2シーズン続けて滑った曲でもあります。
このカップルも、
愛の夢で滑った経験があるとのこと。
見せ場のデススパイラルでは
大きな拍手!
最後は曲が静かになって
消え入りそうなところで、
リフト。
ここでも大きな拍手が起こりました。
⑨「ラフマニノフピアノ協奏曲第2番」高橋大輔
続いてラフマニノフピアノ協奏曲第2番の
音楽とともに高橋大輔が登場すると、
それだけで大きく盛り上がります!
お客さんの喜びようが
格別であることが伝わりました^ ^
真央ちゃんにとっては
ソチで伝説を生んだあの曲。
高橋大輔はこの曲をトリノ五輪で使用しました。
真央ちゃんは大ちゃんがトリノで
この曲を滑っているの見て、
自分もラフマニノフを滑りたいと
思ったそうです。
高橋大輔さんが
11年前と同じ衣装が着れていることに
みどりさんは感動!
そのことに、西岡アナは苦笑(笑)
高橋大輔さんが
トリプルルッツをしなやかに決めると、
大きな拍手が起こります。
見せ場のステップでは、
お馴染みの手拍子で盛り上がりました^o^
10「リチュアルダンス」浅田真央
この曲が終わると、
浅田真央さんが登場!
一緒にリチュアルダンスを演じます。
曲はフリーの赤い衣装の方ですが、
ショーではスカート部分が黒の
ロングスカートになっていました。
と、思ったら、この黒いのは
エプロンだったよう。
大ちゃんが真央ちゃんの黒いエプロンを取ると、
その下は真っ赤なロングスカートでした!
ここで曲調が変わり、
高橋大輔さんの出番は終了。
ここからは真央ちゃんのオンステージに!
スカートが長くなると、
赤い部分の面積が増えて華やかになりますね♪
スピンを回った時広がり、
ステップを踏んだ時のたなびき具合が綺麗です^ ^
本人もこのリチュアルダンスを
ロングスカートでやりたかった、とのこと。
最後はスタンディングオベーション!
終わるとコラボしたスケーターたちが登場した、
真央ちゃんとハイタッチ!
みんなで手を繋いでお客さんに礼をしました。
いいものを魅せていただきました
今回は真央ちゃん引退後初公演ということで、
みんなで浅田真央メドレーを披露。
何というか、
ショーとしての面白さに加え、
温かい雰囲気に胸が熱くなりました。
ジュニアの可愛かった頃の曲から始まり、
現役最後のリチュアルダンスで終わる、
という時系列の流れも、
真央ちゃんの歴史を感じられて
良かったです!
コラボしたスケーターは
みんな名だたる人たちばかりで、
それぞれの個性、持ち味で
真央ちゃんの曲を演じる、
という試みも面白かったです♪
いいものを魅せていただき、
ありがとうございます^ ^
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。
関連記事
THE ICE2017では、
こんなショーも行われました!