こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
個人的に興味があったので、2015-2016シーズン、アレクセイ・ビシェンコ選手の個別まとめを作成いたしました。
ほぼ過去ブログのコピー&ペーストに加筆修正を加えたものではありますが、選手別に順を追って見ることで、新たな発見があるかもしれません。
何らかの形でお役に立てれば幸いでございます^ ^
※ジャンプは略称にて表記させていただきます。
難易度が高い順に
- A(アクセル)
- Lz(ルッツ)
- F(フリップ)
- Lo(ループ)
- S(サルコウ)
- T(トーループ)
となり、各ジャンプ名の頭につく数字は回転数です。
ジャンプについて、詳しくは下記記事をご参照いただければと思います。
☆♪感動!初めて……初めて、フリップとルッツの区別が出来た!おすすめフィギュア記事のご紹介♪☆ » ペパーミントダイアリー2
※ほぼメモなので、多少の乱文はご容赦下さい。また、多少の率直すぎる感想もご了承願います。
グランプリ スケートアメリカ FS
曲は「レ・ミゼラブル」より
4Tは2本とも転倒。特に冒頭のジャンプは変な倒れ方。2本目の3Aは綺麗に決まる。後半、3lzが2になる。他も堪えるような着氷が多い。曲は好き。
ビシェンコ選手は、選曲が割と私好みのものが多いかもしれません。
ソチシーズンの「ノストラダムス」も好きでした!
FS121.15 合計171.83 暫定1位 最終12位
スケートアメリカ・男子FS | フィギュアスケート | 実況 | スポーツナビ
スケートアメリカ2015 男子FS 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ 男子FS 感想
※2015年11月4日更新、ここまで。
データが出揃い次第、順次追記していきます!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。