こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
個人的に興味があったので、エフゲーニャ・メドベデワ選手のシーズン個別まとめを作成いたしました。
ほぼ過去ブログのコピー&ペーストに加筆修正を加えたものではありますが、選手別に順を追って見ることで、新たな発見があるかもしれません。
何らかの形でお役に立てれば幸いでございます^ ^
グランプリ スケートアメリカSP
特に昨季ジュニアグランプリ及び世界ジュニアチャンピョンのメドベデワ選手にはとても注目していましたが、シニアグランプリデビュー初戦でいきなり70点越えをマークするという偉業!
ジュニアでは一人だけ別格な雰囲気でしたが、シニアでも大活躍しそうです♪
ショートプログラムで3つのジャンプを全て後半に持ってくるというのも、恐ろしいですね(゚o゚;;
ジャンプは演技後半で跳べば得点が1.1倍になるので、単純に考えれば全部後半に跳べばいいように思えるけれど、現実にそれを本番の演技でやるのって、相当体力的にきついことだと思います。
でも、軽々跳んでましたね!
SP終了時点での順位は、堂々の1位です!
スケートアメリカ2015 女子SP 詳細 | スポーツナビ
スケートアメリカ2015 女子SP 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ 女子SP 感想
グランプリ スケートアメリカFS
2A(ダブルアクセル)での転倒という小さなミスが一つあったものの、それ以外の要素では全て高いプラスの評価を得て1位!
デビュー戦でいきなり優勝です!
末恐ろしいですが、リプニツカヤ選手など同じロシアの先輩選手を見ていると、来年あたり、成長期ゆえの体型変化でジャンプが跳べなくなる、といったスランプに陥るのかな?とも思ってしまいます(^_^;)
でも、今はまさに滑るのが楽しくてしょうがない、絶好調のように思えます。
スケートアメリカ2015 女子FS | スポーツナビ
スケートアメリカ2015 女子FS 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ 女子FS 感想
グランプリ スケートアメリカ エキシビジョン
曲「Stayin’ Alive」
ポップな衣装に楽しそうな音楽。
3-3も飛ぶなど、滑るのが楽しくて仕方なさそうな印象。
アンコールでは衣装替えして、FSの一部を披露。
3-3-3を飛んで大いに盛り上がる!
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ エキシビジョン 感想
※2015.11.4更新、ここまで。
以後、データが揃い次第、追記していきます。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!