こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
個人的に興味があったので、2015-2016シーズン、パトリック・チャン選手の主要出場大会個別まとめを作成いたしました。
ほぼ過去ブログのコピー&ペーストに加筆修正を加えたものではありますが、選手別に順を追って見ることで、新たな発見があるかもしれません。
何らかの形でお役に立てれば幸いでございます^ ^
略称表記について
※ジャンプは略称にて表記させていただきます。
難易度が高い順に
- A(アクセル)
- Lz(ルッツ)
- F(フリップ)
- Lo(ループ)
- S(サルコウ)
- T(トーループ)
となり、各ジャンプ名の頭につく数字は回転数です。
ジャンプについて、詳しくは下記記事をご参照いただければと思います。
☆♪感動!初めて……初めて、フリップとルッツの区別が出来た!おすすめフィギュア記事のご紹介♪☆ » ペパーミントダイアリー2
※回転不足は以下の略称表記とさせていただきます。
・UR=アンダーローテーション=1/4回転不足。基礎点は7割。
・DG=ダウングレード=1/2回転不足。基礎点は1回転少ないジャンプの基礎点。
※エッジエラーは「e」にて表記させていただきます。
・ルッツ : 踏切がアウトエッジでなければならない。インサイドエッジだとe。
・フリップ : 踏切がインサイドエッジでなければならない。アウトエッジだとe。
※不明確(フラット)な場合は、いずれも「!」
グランプリ スケートカナダ SP
曲 : マイケル・ブーブレ「マック・ザ・ナイフ」
冒頭の4T-3Tは、着氷後やや詰まるも綺麗に決まる!
次の3Aは転倒。
ステップからの単独ジャンプは、3Lzの予定が2Lzに。
結果、2Lzは規定の回転数を満たしていないため、0点。。。
でも、なめらかで美しいスケーティングは健在!
スケーティングスキルは他の選手の群を抜いている。
技術点 37.43 演技構成点 44.38 減点 -1.00 合計 80.81
暫定1位 SP2位
スケートカナダ2015 男子SP 詳細 | スポーツナビ
スケートカナダ2015 男子SP 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートカナダ 男子SP 感想
グランプリ スケートカナダ FS
曲 : ショパン・メドレー
冒頭の4T-3Tは高さも飛距離もあり、 見応えあり!
続く3Aもいいジャンプ!着氷の音が綺麗!
4Tは綺麗な3Tに。
後半。
3Lz-2Tも流れがあり、綺麗。
3Lz-2T-2Loも綺麗に決まる。
続く3Loもとても綺麗。
3Sも滑らかだった。
最後の3Fもバッチリ決まった!
曲もチャン選手に合っている。
お客さん大喜びでスタンディングオベーション!
技術点 95.17 演技構成点 95.16
FS 190.33 合計 271.14
暫定1位 FS1位 総合1位
スケートカナダ2015 男子FS 詳細 | スポーツナビ
スケートカナダ2015 男子FS 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートカナダ 男子FS 感想
グランプリ スケートカナダ エキシビジョン
曲 : Mess Is Mine
黒のジーンズに薄いブルーのチェックシャツで登場。
笑顔が爽やか。
足元はとても細かくエッジを刻んでいたが、表情は難しさを感じさせない。
とても楽しそうだった!
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートカナダ エキシビジョン 感想
グランプリ スケートカナダ 総括
復帰戦を見事、優勝で飾りました!
SPでは「どうした!?」と言いたくなるようなミスも出ましたが、フリーは素晴らしかったですね♪
おめでとうございます!
※2015年11月8日更新、ここまで。
四大陸選手権2016 SP
シーズンベスト : 80.81
コーチ : キャシー・ジョンソン
SP楽曲 : マック・ザ・ナイフ
振付 : デヴィッド・ウィルソン
主なタイトル : 2011-2013世界選手権3連覇、2009・2012年四大陸選手権優勝
(フジテレビ中継より引用)
冒頭の4Tは単独で手をつく。
続く3Aは、高さはあるものの着氷乱れる。
後半。
最後のコンビネーションは3Lz-2Tに。
続く足換えキャメルスピンは、素人目には分からないがレベル1の判定。
ジャンプやスピンのミスはあったものの、スピードとスケーティングスキルは健在で、目の離せないプログラムだった。
キス&クライでは、衣装と同じ服を着たダッフィーを持っていた。
技術点 : 41.15
演技構成点 : 45.07
合計 : 86.22
暫定 : 5位
SP : 5位
四大陸選手権・男子SP | フィギュアスケート | 実況 | スポーツナビ
四大陸選手権2016 男子SP 採点表
[ai] 四大陸選手権2016 男子SP 感想
四大陸選手権2016 FS
SP : 5位、86.22
シーズンベスト : 192.84
コーチ : キャシー・ジョンソン
FS楽曲 : ショパン セレクション
振付 : デヴィッド・ウィルソン
主なタイトル : 2011-2013世界選手権3連覇、2009・2012四大陸選手権優勝
(フジテレビ中継より引用)
黒の上下で登場。トップスのコットン素材がおしゃれ。
冒頭の4T-3Tは高さもあり、飛距離もあり、とても綺麗!満点に近い高評価!
続く3Aも凄くいいジャンプ!こちらも+2.43。
続く単独4Tも綺麗に決まり、高評価。
後半。
3A-2Tも綺麗に決まり高評価。
3Lz-2T-2Loの3連続も綺麗に決まる。
続く3Loも流れがあり、綺麗。
3Sも綺麗に決まった。
最後の3Fも流れるように決まった!
快心の出来に、演技後はガッツポーズ&スタンディングオベーション!
点数が発表されると、キス&クライでも笑顔を見せた。
わずかに金博洋を上回っての逆転優勝!
最後まで流れが途切れることなく演技が終わった。
ただただ見惚れた。
本田武史さんは「一呼吸で終わったような演技だった」とのこと。
まさに!
技術点 : 106.85
演技構成点 : 97.14
FS合計 : 203.99
トータル : 290.21
暫定 : 1位
FS : 1位
最終 : 1位
四大陸選手権・男子FS | フィギュアスケート | 実況 | スポーツナビ
四大陸選手権2016 男子FS 採点表
[ai] 四大陸選手権2016 男子FS 感想
四大陸選手権2016 エキシビジョン
曲 : Mess Is Mine by バンス・ジョイ
ブルーのグラデシャツ+濃いグレーっぽいパンツで登場。
見事なスケーティングスキルはエキシビでも健在!
ジャンプも絶好調!笑顔が爽やかですvv
[ai] 四大陸選手権2016 エキシビジョン 感想
四大陸選手権2016 総括
SPでは出遅れましたが、FSは、ただただ素晴らしかったとしか言いようがないですね!
いやぁ、感動しました!
金博洋選手がいい演技をしたあとの最終滑走を、見事に締めてくれました!
演技後のガッツポーズも、その後のインタビューで見せた笑顔も爽やかですvv
本当に嬉しそうで、こちらも嬉しくなりますね♪
世界選手権が、ますます楽しみになりました!
※2016年3月1日更新、ここまで。
データが出揃い次第、順次追記していきます!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。