こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
個人的に興味があったので、2015-2016シーズン、ミハル・ブレジナ選手の主要出場大会個別まとめを作成いたしました。
ほぼ過去ブログのコピー&ペーストに加筆修正を加えたものではありますが、選手別に順を追って見ることで、新たな発見があるかもしれません。
何らかの形でお役に立てれば幸いでございます^ ^
※ジャンプは略称にて表記させていただきます。
難易度が高い順に
- A(アクセル)
- Lz(ルッツ)
- F(フリップ)
- Lo(ループ)
- S(サルコウ)
- T(トーループ)
となり、各ジャンプ名の頭につく数字は回転数です。
ジャンプについて、詳しくは下記記事をご参照いただければと思います。
☆♪感動!初めて……初めて、フリップとルッツの区別が出来た!おすすめフィギュア記事のご紹介♪☆ » ペパーミントダイアリー2
※ほぼメモなので、多少の乱文はご容赦下さい。また、多少の率直すぎる感想もご了承願います。
グランプリ スケートカナダ SP
曲 : 今宵の君は
作曲 : ジェローム・カーン
タキシードがよく似合ってて素敵!
振付はジェフリー・バトル。
冒頭の3Aは着氷が乱れる。
ステップからの4Sは転倒。
最後のコンビネーション、3F-3Tは綺麗に決まる。
技術点 37.71 演技構成点 38.75 減点 -1.00 合計 75.46
暫定5位 SP5位
スケートカナダ2015 男子SP 詳細 | スポーツナビ
スケートカナダ2015 男子SP 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートカナダ 男子SP 感想
グランプリ スケートカナダ FS
曲 : 海賊
作曲 : アドルフ・アダン
赤い貴族風の衣装が似合っていて素敵!
冒頭の3Aは高さがあり綺麗!
続く4Tは綺麗な3Tに。
次の4Sは転倒。
後半。
4Sからのコンビネーションは単独で転倒。
3Aも転倒。
3Lzは綺麗に決まる。
3Loも無事成功。
最後の3F-2Tは着氷後、ターンが入ってしまう。
後半で疲れが見えたが、プログラムの雰囲気はブレジナ選手によく合っていると思う。
4Sの単独を繰り返したり、コンビネーションが1回しか入らなかったため、点数は伸びない。。。
技術点 69.06 演技構成点 77.06 減点 -3.00
FS 143.12 合計 218.58
暫定4位 FS8位 総合8位
スケートカナダ2015 男子FS 詳細 | スポーツナビ
スケートカナダ2015 男子FS 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートカナダ 男子FS 感想
グランプリ スケートカナダ 総括
SP、FSともにミスが多く、順位は振るわなかったけれど、プログラムはとても素敵でしたvv
いずれも中世ヨーロッパ風の衣装が素敵ですvv
ブレジナ選手は正統派な欧州系ハンサムといった容姿なので、クラシカルな衣装がよく映えます^o^
※2015年11月10日更新、ここまで。
データが出揃い次第、順次追記していきます!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。