こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
個人的に興味があったので、2015-2016シーズン、ユリア・リプニツカヤ選手の個別まとめを作成いたしました。
ほぼ過去ブログのコピー&ペーストに加筆修正を加えたものではありますが、選手別に順を追って見ることで、新たな発見があるかもしれません。
何らかの形でお役に立てれば幸いでございます^ ^
※ジャンプは略称にて表記させていただきます。
難易度が高い順に
- A(アクセル)
- Lz(ルッツ)
- F(フリップ)
- Lo(ループ)
- S(サルコウ)
- T(トーループ)
となり、各ジャンプ名の頭につく数字は回転数です。
ジャンプについて、詳しくは下記記事をご参照いただければと思います。
☆♪感動!初めて……初めて、フリップとルッツの区別が出来た!おすすめフィギュア記事のご紹介♪☆ » ペパーミントダイアリー2
※ほぼメモなので、多少の乱文はご容赦下さい。また、多少の率直すぎる感想もご了承願います。
グランプリ スケートアメリカSP
リプニツカヤ選手は、とてもカラフルな衣装でイメージチェンジ!
曲もボサノバ風なエルビス・プレスリーメドレーという斬新ぶり!
リプニツカヤ選手といえば、ソチオリンピックでの「シンドラーのリスト」のイメージがとても強いですが、その時よりだいぶ背が伸びて、お姉さんになった印象を受けました。
SPのジャンプ構成は、前半にまとめて3本跳ぶという、メドベデワ選手とは真逆の構成。
あくまでも個人的な印象ですが、ジャンプがやや重そうで、安定していないように思えました。
スピンも、後半ではブレブレだった印象が。。。
スピンがとても綺麗な選手なだけに、残念ですm(._.)m
ソチシーズンのトゥクタミシェワ選手が、成長期で体重が増えすぎて絶不調だったそうですが、リプニツカヤ選手も、成長期ゆえの体型変化等で、安定しなくなっているのでしょうか?
SPを終了時点での順位は、5位です。
スケートアメリカ2015 女子SP 詳細 | スポーツナビ
スケートアメリカ2015 女子SP 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ 女子SP 感想
グランプリ スケートアメリカFS
リプニツカヤ選手は、SPも本調子とはいえない演技でしたが、FSではさらに本調子とは言いがたい仕上がりになってしまいました。
転倒こそないものの、着氷の乱れ、回転不足、コンビネーションが入らない、ゆえに3Fを単独で2回跳んでしまう、というミスも。。。
持ち味のスピンも、中盤のキャメルスピンはかなりぶれぶれだったように思えます。
代名詞のキャンドルスピンも、ちょっと苦しそうに見えてしまい……体型変化によるスランプ、なんでしょうかねぇ?
はやく抜け出して、本調子の演技を見せてほしいです>_<
スケートアメリカ2015 女子FS | スポーツナビ
スケートアメリカ2015 女子FS 採点表
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ 女子FS 感想
グランプリ スケートアメリカ エキシビジョン
曲「Dance for you」
クールでダンサブルなナンバー。
柔軟性を魅せる動きも多々あり。
競技より伸び伸び演じているように見えた。
ジャンプはあまり入っていなかったので、やはりジャンプの調子が良くないのだろうか?
[ai]【グランプリシリーズ2015】スケートアメリカ エキシビジョン 感想
※2015年11月4日更新、ここまで。
データが出揃い次第、順次追記していきます!
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。